平成30年(2018年)年賀はがきに隠された秘密!

皆さん、年賀状をたくさん受け取られましたか?

もう片付けてしまった方もいらっしゃると思いますが、以下の記事を参考にもう一度眺めてみて下さい。

平成30年用の官製年賀はがきの発行枚数は25億8,600万枚でした。
多いなぁと思われる方もいらっしゃるでしょうが、年ごとに2~3%ずつ減って今ではピーク時の60%程度になっているそうです。

やはり、電子メールやLINEなどのSNSの使用者拡大の影響でしょうか?

さて、平成30年用年賀はがきはデザインの異なるものが11種類、それら以外に地域限定の広告付きのものが14種類あったそうです。

これら年賀はがきは一見すると、素敵なデザインだなくらいで終わってしまいますが、実はこれらの中に隠された秘密があるのです。

私の手元には6種類の年賀はがきがありましたので、これらを参照しながら、年賀はがきに隠された秘密を解明して行きましょう。

スポンサーリンク

秘密の場所はどこでしょう?

典型的な年賀はがきを次に示しますが、青枠の部分すべてに秘密があるのです。


(☝クリックして拡大)

それでは、それぞれの年賀はがきの秘密を具体的に見てみましょう。

年賀はがき ~その1~

「犬のフジさん」の図柄です。抽象的ですが、かわいいですね。
ここからが隠された秘密です。

(1) 料額印面(切手の部分)


(☝クリックして拡大)

  • 犬の顔の部分が「富士山」の図柄
  • 犬の鼻先部分(青枠部)に「フじ」の文字

(2) 消印の部分


(☝クリックして拡大)

  • 犬の足あとの図柄
  • 足あとの上、爪の部分に逆さになった「FUJI]の文字(青枠部)
  • 足あとの下の方に「富士山」の絵(黒枠部)
  • 下の方に左回転しているが、「あけまして」「おめでとうございます」の極小文字(緑枠部)
    (字が小さくて非常に見にくいですが)

(3) お年玉くじの組番号部分


(☝クリックして拡大)

  • 犬(コーギー)の図柄

(4) お年玉くじの番号部分


(☝クリックして拡大)

  • 犬(ダックスフンド)の図柄

(5) お年玉くじの中央部分


(☝クリックして拡大)

  • 富嶽三十六景「神奈川沖浪裏」の浪を犬のしっぽと
    頭に見立てた図柄
    (「神奈川沖浪裏」と同じく「富士山」の絵もあり)
  • 犬のしっぽの部分に「ふ」、「じ」の文字(青枠部)
スポンサーリンク

年賀はがき ~その2~

「犬の絵馬」の図柄です。犬がかわいいですね。
ここからが隠された秘密です。

(1) 料額印面(切手の部分)


(☝クリックして拡大)

  • 「犬の絵馬」なので戌(いぬ)の絵は当然なるも、他の干支の絵もあり
    – 来年の干支である亥(いのしし)(青枠部)
    – 去年の干支である酉(とり)(黒枠部)
    – 再来年の干支である子(ねずみ)(緑枠部)

(2) 消印の部分


(☝クリックして拡大)

  • 単純に「富士山」の絵あり

(3) お年玉くじの組番号部分

  • 前の年賀はがきと同じく、犬(コーギー)の図柄

(4) お年玉くじの番号部分

  • 前の年賀はがきと同じく、犬(ダックスフント)の図柄

(5) お年玉くじの中央部分


(☝クリックして拡大)

「無病息災」につながると言われている六つのひょうたんの図柄ですが、「六つの瓢箪(ひょうたん)」は「六瓢=ムビョウ=無病」につながり「健康長寿」と「家内円満」をもたらすと言われています。

  • 「お年玉」の「玉」の字の「、」がひょうたんの図柄(青枠部)


最後に

以上、年賀はがきに隠された秘密とは、巧妙に隠された文字や絵でした。
その巧妙さには驚くばかりです。
民営化により、サービスというか遊び心が芽生えたのでしょうね。

今回は、ここまでとします。

まだ、年賀はがきの秘密についてあと4種類のはがきが残っていますが、
続きは「年賀はがきに隠された秘密! というか、遊び心ですね。(その2)」にて、今回と同様秘密を解明して行きます。

スポンサーリンク