紛らわしい「NPO」と「NGO」

名前が似ているので、つい混同しがちなのが「NPO」「NGO」です。

名前だけではなく、活動内容も似ているような印象があります。

NPOとNGOの違いとは?

しかし、根本的にこれらは異なる存在なのです。

では、これらの定義を確かめておきましょう。

スポンサーリンク

「NPO」ってなに?

「NPO」は、「Non Profit Organization」の略称です。

直訳すれば、「利益を目的としない組織」ですが、特に「民間」の非営利組織として限定されるものです。

従って、当然のことながら利益分配はありません。

また、理事会などの意思決定機関を持つ自己統治的な組織であることが必要です。

その活動分野はかなり多岐にわたっており、医療や人権問題、文化、環境、教育、海外援助など幅広いものです。

「NGO」ってなに?

「NGO」は、「Non Governmental Organization」の略称です。

もともとは、国連と政府以外の民間団体との協力関係について定めた国連憲章第71条で使われたのが始まりでした。

その後、国連や国際会議などで民間団体を指して使われるようになったのが、「NGO」という呼び方です。

本来は、政府や国際機関とは切り離された「民間団体」であることを意味するにすぎず、広い意味で「非政府組織」を指していました。

ただし、日本では「国際協力に携わる民間組織」という形で限定的に理解されています。

スポンサーリンク

結局「NPO」と「NGO」はどこがどう違うの?

ただ、このように説明しても、やはり「NPO」「NGO」は似ています。

どこがどう違うのかというのはなかなか難しいのですが、考え方でいえば「非営利」を強調したのが「NPO」であり、「非政府」を強調したのが「NGO」ということになります。

また、主に国内で活動するのが「NPO」であり、国際社会とかかわるのは「NGO」という言い方もできます。

たしかにやや複雑ですが、常識として上に述べた区別くらいは認識しておいた方がいいでしょう。

スポンサーリンク