トレンディ トリビア / 日々の雑学よもやま話

あなたが知りたい、あなたの役に立つ「えっ!」と思うような情報が満載です。    【パソコン/スマホ、飲食物、動植物、健康、風習/慣習、政治/経済、行事/イベント、  その他雑学 など】

Month: 2018年1月

「コーヒー」は、「缶コーヒー」として日本で独自の発展を遂げた?

「コーヒー」というと、もともと外国から伝わってきた飲み物ですが、じつは「缶コーヒー」は日本独自の商品なのです。日本で初めて販売された「缶コーヒー」である「UCCコーヒー ミルク入り」が発売されたのは、1969年のことです。それ以降、日本では各メーカーからいくつものブランドが誕生してきましたが、欧米ではいまだにその姿を見ることはまずないようです。

【Android】スマートフォン(スマホ)の「基本仕様」を知る方法

スマートフォン(以下「スマホ」と呼びます)の仕様といっても、基本的なものから詳細なものまで、多岐にわたります。ここでは、少なくとも知っておいた方が良い「基本仕様」として、以下の項目を知る方法およびそれらの内容について紹介します。なお、以下の説明は「Android スマホ」に基づくものです。

【Windows】 パソコンの「基本仕様」を知る方法

日頃「パソコン」を使っていても、パソコンの仕組みやよく使われる用語などがわからないことがあります。ここでは、「パソコンの概要」と題して、パソコンの仕組み、ハードウェアとソフトウェア、Windows、MS Officeなどについて、できるだけわかりやすく簡潔にまとめています。きっとお役に立つと思いますので、ぜひどうぞ!

日本は世界で8番目に広い国だった? 排他的経済水域での話!

日本はよく「極東の小さな島国」と表現されます。世界地図で見てもたしかに小さい国ですね。「国土面積」は37万8,000平方キロメートルで、下の表「世界の国土面積ランキング」に示すように、世界で62番目です。日本は国土面積としては小さな国ですが、日本には小さい島が多いので、次のような思いがけない数字が出てきます。日本の「排他的経済水域」は、447万9,000平方キロメートルにも及びます。これは、国土面積のじつに約12倍であり、世界第8位の広さになるのです。海の部分を考えると、日本はけっして小さな島国ではないのです。

「恵方巻」の由来は大阪のローカルな風習? どうして全国的に有名になったの?

「恵方巻」とは、節分の夜にその年によって決まっている「恵方(吉の方角)」に向かって、願い事を思い浮かべながら黙って丸かぶり(丸かじり)し、最後まで食べきると願い事がかなうとされる「巻寿司」のことです。でも、以前は節分といっても「恵方巻」のことをほとんど聞きませんでしたよね。ところが、いつの間に全国的に有名になりました。そこで、「恵方巻」のそもそもの由来や、どうして全国的に有名になったのかについて、みていきましょう。

「小京都」を名乗るための条件とは?

「小京都」とは、古い町並みや風情が「京都」に似ていることから、日本の各地に名づけられた街の愛称です。最近では、観光PRのために「小京都」という名を用いて、日本の古都的な街の景観をアピールする市町は多いです。由緒ありそうな「小京都」と名乗るためには、かなり厳格な条件あるいは資格があるであろうと思ってしまいますが、どうもそうではないようです。

日本で一番寺が多い都道府県は京都ではない?

日本にいったいどのくらいの寺があるかご存知でしょうか? およそ7万7,000です。では、寺が一番多い都道府県は、どこでしょうか?なんとなくお寺がたくさんありそうな京都府ではないかと思われるかもしれませんが、違うのです。以下に、都道府県別の寺院数ランキングを参照しつつ解説していきます。

【Android】スマートフォン(スマホ)で、YouTubeの動画を簡単にダウンロードする方法 (「TubeMate」アプリ使用)

以前、「パソコンで、YouTubeなどの動画を簡単にダウンロードする方法 (「Craving Explorer」使用)」という記事にて、パソコンでYouTubeなどの動画を簡単にダウンロードする方法を紹介しました。でも、これらのパソコンでダウンロードした動画を、スマートフォン(以下「スマホ」)で見たい場合、どうしますか? まず、思いつくのはパソコンとスマホをケーブルで接続し、ダウンロードした動画をスマホにコピーすることでしょう。また、クラウドに保存していれば、スマホからクラウドにアクセスし見ることも可能です。しかし、これらには事前の作業が必要となり、結構面倒ですよね。では、スマホから直接YouTube動画をダウンロードできれば一番いいわけで、この方法はないのでしょうか?実は、そんな方法があるのです。

カップ麺に「上級」や「標準」があるの? 何を基準に決められているの?

日本で誕生し、今や全世界で愛されている「カップ麺」。お湯を注ぐだけで簡単に食べられ、100~200円台が相場で、だいたいどれも同じような中身と値段です。 もっとも、最近は高級指向が「カップ麺」にも押し寄せ、値段の高い豪華なものも出てきていますが。ところで、この「カップ麺」に「上級」と格付けされているものがあるのです、いや、あったのです。

「モンドセレクション」で「金賞」ってどんなにすごいの?

テレビなどで、「この商品は「モンドセレクション」で「金賞」を取りました!」などと宣伝しているのをご存知でしょう。また、スーパーなどに行っても、「モンドセレクション「金賞」受賞」とパッケージに記載されている商品を多く見かけます。何となく、「モンドセレクション」という国際的な賞で、「金賞」というからには第1位になったのだろうなとつい思ってしまいますが、どうもそうではなさそうです。

「ギネスブック」は、どこの会社がどうしてつくったの?

あらゆる分野の世界記録が掲載されている「ギネスブック」という名前を、皆さん聞かれたことがあるでしょう。この名前はよく聞くのですが、どこの会社が、どのような経緯でつくったのかについては、あまり知られていません。「ギネスブック」をつくったのは、なんと世界的に有名なビール銘柄「ギネス」をつくっているアイルランドのビール醸造会社「ギネス」社なのです。では、ビール会社であった「ギネス」がどのような経緯で、「ギネスブック」をつくったのかについて、次に見ていきましょう。

「駅から徒歩○○分」は、どうやって測っている?

「駅から徒歩○○分」は、人が実際に歩いて測っているのでしょうか?いいえ、人が実際に歩いて測っているわけではありません。人が実際に歩いて測るとなると、歩くスピードがまちまちなので、ばらつきのない数値にはなりません。そこで、「徒歩○○分」の歩くスピードは、「分速80メートル」として計算することに決められています。では、どのようにして「駅から徒歩○○分」を計算しているのでしょうか?