英語・英会話学習 遍歴 第2回 大学時代 英語・英会話学習 大学時代の英語にまつわるお話 子供の頃からエンジニアになるのが希望だったこともあり、何とかある大学の工学部に潜り込めました。 工学部における外国語科目は、第一外国語が英語、第二外国語がドイツ語と指定されており、いずれも必 […] 続きを読む
英語・英会話学習 遍歴 第1回 中学・高校時代 英語・英会話学習 英語・英会話学習 雑感としての記事が続きましたので、この辺で私の英語・英会話学習の遍歴を振り返りながら、その時々の英語・英会話学習にまつわる話を書き綴って行きたいと思います。 何らかの形でみなさんの参考になれば幸いです。 […] 続きを読む
英語・英会話学習 雑感 第9回 英語学習へのアプローチ法: 「6. 求めよ、さらば与えられん」 英語・英会話学習 英語学習へのアプローチ法: その6 「求めよ、さらば与えられん」 英語学習へのアプローチ法のその6は「求めよ、さらば与えられん」です。 「求めよ、さらば与えられん」が重要なのは、英語学習に限ったことではありませんが。 他 […] 続きを読む
英語・英会話学習 雑感 第8回 英語学習へのアプローチ法: 「4. 隙間時間の活用」と「5. 対価を支払う」 英語・英会話学習 英語学習へのアプローチ法: その4 「隙間時間の活用」 英語学習へのアプローチ法のその4は「隙間時間の活用」です。 毎日継続的に英語を学習するとは言っても、常に自宅の机の前でというわけにはなかなかいきません。 そこで、や […] 続きを読む
英語・英会話学習 雑感 第7回 英語学習へのアプローチ法: 「2. 繰り返し」と「3. しゃぶりつくす」 英語・英会話学習 英語学習へのアプローチ法: その2 「繰り返し」 英語学習へのアプローチ法のその2は「繰り返し」です。 えてして、一つの教材をざっと1回学習すると、もうその教材をマスターしたような気分になり、次の教材を探し始めがちです。 […] 続きを読む
英語・英会話学習 雑感 第6回 英語学習へのアプローチ法: 「1. 継続は力なり」 英語・英会話学習 「英語学習へのアプローチ法」と題して、このような心構えで進めれば、効果的あるいは効率的ではないかと思う事項を書いて行きます。 英語学習へのアプローチ法:その1 「継続は力なり!」 その1は「継続は力なり」です。 何事にお […] 続きを読む
英語・英会話学習 雑感 第5回 「学校英語」は役に立たないのか? 英語・英会話学習 「学校英語」は役に立たないのか? 中学・高校で学んだ「学校英語」に批判的な意見が多くみられることから、「学校英語」は役に立たないのかと疑問を持つ方も多いのではないでしょうか? 私の経験では、会社に入ってから仕事に必要であ […] 続きを読む
英語・英会話学習 雑感 第4回 学習時間の具体的イメージ 英語・英会話学習 あとどれくらい学習すれば良いのか? 英語がそこそこ使えるようになるまでに、あとどれくらい学習しなければならないのだろうかと疑問を持たれている方々も多いと思います。 この疑問については、前回の記事「第3回 いわゆる「学校英 […] 続きを読む
英語・英会話学習 雑感 第3回 いわゆる「学校英語」について 英語・英会話学習 いわゆる「学校英語」とは? 中学1年から英語の授業が始まります。 最近では「外国語活動」という名目で、小学校高学年から英語の授業らしきものが始まったようですが、これは除いて話を進めます。 これまでは通常、中学で3年間、高 […] 続きを読む
英語・英会話学習 雑感 第2回 そもそも「英語力」とは? 英語・英会話学習 そもそも「英語力」とは? 今さらの感がありますが、英語運用能力という意味での「英語力」について整理しておきたいと思います。 「英語力」は「インプット系」と「アウトプット系」に大別され、さらに以下のように分類できます。 1 […] 続きを読む
英語・英会話学習 雑感 第1回 学習を始めたきっかけなど 英語・英会話学習 英語・英会話学習を始めたきっかけ 大学の工学部を卒業しあるプラントメーカに入社したところ、最初の配属先が海外向けプラントの計画設計部門でした。 このため、仕事を進める上で英語・英会話が必須であったことが、私が英語・英会話 […] 続きを読む
【七夕祭り】 仙台、平塚、安城、一宮、茂原が規模の大きい順!! 行事・イベント 毎年7月上旬から8月上旬にかけて全国各地で七夕祭りが盛大に開催されます。開催中の訪問者数からみた規模の大きさでいいますと、「仙台」、「平塚」、「安城」、「一宮」、「茂原」の順となっています。これら五大七夕祭りの開催地、開催時期などの概要を七夕の起源、風習などとともに見てみましょう。 続きを読む